新年からなんちゅうか糖質制限の中華

はい、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
本年もダイエットアゴーゴーをよろしくお願いいたします!
昨年は、なんとか半年で10キロのダイエットに成功しましたが、それ以降はどうやら現状維持の状態が続いております。
1月3日に85.5kgをマークしたのですが、証拠の画像を保存し忘れてしまい掲載できないのですが、嘘じゃないですほんとです。
最高体重が「96.9kg」だったのでマイナス11.4kgということになります。
それでもまだ12キロダイエットには至っていませんね。
こうした膠着状態が続くと辛いものがありますが、普通の生活をしていても体重が増えないのは幸いです。
これがいわゆる「リバウンドしないダイエット」であって、目的の大事なところは実はこれなので、悪くない状態とも言えるんじゃないでしょうか?
リバウンドしないのは気分的にも非常に楽チンです。
今年に入ってからはほとんど歩きに出ていないので、その状態でマイナス11キロ程度を維持しているのはありがたい。
でも、もうそろそろ活動を開始せねばいけないと思っております。
ま、そんなわけで、今日は新年一発目の投稿なので、タイトルにしている年始からいきなり中華の紹介でもしてみたいと思っています。
中華と言っても、なんちゃって中華なので、もっというと「中華のようなもの」です。
大きなカテゴリーでいうとところでの中華だということであって、どうみても和食カテゴリーじゃないので、なんちゃってであっても中華は中華ということにしたいと思います。
本日ご紹介するのは、そう糖質制限な「麻婆豆腐風麻婆豆腐」です。
通常は、豆板醤と甜麺醤、そしてわざわざそのために紹興酒を買うわけないので、その代わりに料理酒という名の日本酒や醤油、ニンニクなどなどを使って作りますが、今回は正月だったので手抜きして「Cock Dooの四川式麻婆豆腐用」をチョイスして量増やしをしました。
ただし、オリジナルの「麻婆豆腐のようなもの」に作るので、ただ単に麻婆豆腐の素を使うだけでなく、上記に書いたものもちょいと入れて作ります。
麻婆豆腐のようなもの
- 【材料】約2〜3人前
- ・玉ねぎ:大なら半分をみじん切り、小なら1個をみじん切り
- ・白菜:大きめの葉っぱ3〜4枚をみじん切り
- ・ニラ:3〜4本をみじん切り
- ・ネギ:好みの量
- ・ニンニク:1欠けをみじん切り
- ・豚ミンチ:200〜300gぐらい
- ・豆腐:1丁
- 【調味料】
- ・豆板醤:小さじ半分程度
- ・甜麺醤:小さじ1/3ぐらい
- ・料理酒:適量
- ・醤油:小さじ1.5ぐらい
- ・オイスターソース:小さじ1
- ・炒め油(ごま油):適量
- ・鶏がらスープの素:小さじ1
- ・
- 【その他】
- ・Cock Doo 四川式麻婆豆腐用
オイスターソースや甜麺醤を使うので、ちょっと糖質が増えますがコクが出て美味いのです。
残念ながらご飯と一緒に食べたいところですが、そんなことすると意味がなくなりますので我慢我慢!
でも、ひき肉を増やすことで肉肉しくなってお腹は満足します。
白菜を多めにしたり調節することでしっかり野菜も取れて良いのです。
白菜は旨み成分があるので、全体の味がしっかりして新しい形の麻婆豆腐のようなものに仕上がります。
是非お試しあれ!
-
前の記事
2019年ダイエットアゴーゴーの総括(実践記録12) 2019.12.31
-
次の記事
あなたも簡単にできる炭水化物ダイエット法 2020.01.22
コメントを書く